保育士・保育園・幼稚園教諭の求人、転職、派遣なら【ジョブトル保育】

保育のお仕事お役立ち情報

「保育のお仕事お役立ち情報」は、あなたの就職活動をサポートする情報を紹介します。

  • FaceBook X

    保育士のネイルはNG?付けられない理由とおしゃれを楽しむコツを紹介

    #お役立ち情報 #保育士の働き方 2024/04/09

    今、ネイルはファッションの一部として考えられています。保育士として働いている人の中には、ネイルを楽しみたい人もいるのではないでしょうか。しかし、保育園でネイルを付けて仕事をするのはダメと言われている保育士もいるはずです

    今回は、保育士のネイルは本当にダメなのか、また、どうしてダメなのかその理由について解説いたします。そして、最近増えてきたネイルがOKの保育園についてもご紹介していきます。指先のおしゃれを全力で楽しみたい保育士はぜひ参考にしてください。

    保育士の需要は大きく、どこの保育園も人手が足りないといわれています。そのような状況であることは分かっていても実際にはどうやって職場を探していいのか困っている人もいるはずです。保育園は特色のある園も多く、なんとなくといった理由で選んでしまうと後悔してしまうことも多い職場です。

    今回は保育園で働きたい人や転職を考えている人に向けて、自分に合った職場を見極めるコツをお伝えいたします。さまざまな角度から保育園という職場を知ることはとても大切です。どのような角度から見ていけばよいのか、ぜひ参考にしてください。

     

    保育士のネイルはダメなの?

    保育士の多くは、身だしなみやネイルに関して保育園でいくらか規制されているのではないでしょうか。しかし、どうしてネイルがダメなのか、はっきりとした理由を知らない方もいることでしょう。ネイルは指先のおしゃれで、見ているだけでも気分が上がります。最近ではますます簡単にネイルを楽しめるようになってきました。

    そのような中でどうして保育士はネイルをしてはいけないのでしょうか。それは、保育園が子どものための施設だからです。子どもの安全面や衛生面を考えるとネイルがふさわしいおしゃれかどうかが分かります。

    ここからはどうしてネイルがダメなのかを詳しくお伝えしていきます。

    保育士のネイルがダメな理由

    保育士のネイルがどうしてダメなのか、ここからは具体的な理由について説明していきます。理由を知れば、きっと納得できるのではないでしょうか。ネイルでおしゃれを楽しみたいと考えていた保育士にとって、ネイルがダメな理由を知ることはとても大切です。

    長い爪

    ネイルをするとなると、どうしても爪を長く伸ばすことになってしまいます。そのせいで子どもたちを傷つけてしまうことがあるかもしれません子どもの肌はとても柔らかく、普段から保護者の方にも子どもの爪を短く切ってもらうようお願いしているはずです。お願いをしている保育士が長い爪をしていると、当然印象はよくありません。長く爪を伸ばしていなくても、装飾部分の一部が子どもに当たってけがをしてしまう危険もあります。

    子どもが快適に過ごすためにも、抱っこされた赤ちゃんと気持ちよくスキンシップをはかるためにも、長い爪にしておくことはおすすめできません。

    不衛生

    爪を長くしておくことで爪の間に汚れがたまってしまいます保育士は子どものおやつや食事の援助をするため、衛生面に気を配ることがとても大切です。衛生面を重視している職種の人の誰もが長い爪では働けません。感染症を防ぐことなど、保育士が衛生面に十分に気をつけるべきであることに納得できるでしょう。

    マニキュアの安全性

    ネイルのために使用する液剤には化学物質が使われています。もちろんこの化学物質がとても危険なわけではありません。しかし、成長途中の子どもたちにとって、ネイルの化学物質が安全であると言い切れないという現状もあります

    アレルギーの子どもについて把握をしていても、化学物質の影響については分かっていないこともあるのではないでしょうか。保育士は未然に防げることは防いでいく必要があります。そのためにも保育園でのネイルはふさわしくないということになります。

    また、飾りを付けたネイルの場合、その飾りが落ちてしまったことで、子どもの誰かが誤飲してしまう恐れもあります。保育園は子どもの生活の場所であることを忘れないようにしましょう。

    保護者からの目

    多様性の時代になり、保護者の方は保育士の見た目に対していろいろと言わなくなってきています。しかし、保育でなんらかの問題が出てきたとき、ネイルをしていることがマイナスのイメージとして受け取られてしまうかもしれません。せっかくよい保育をしていても見た目で判断されてしまったら残念なことです。

    子どもからの目

    子どもにとって保育士は憧れの存在であり、大好きな人です。保育士のまねをしたい園児もたくさんいます。自信を持って保育をすることで、保育士は子どもたちと愛着関係を築けます。そして、ネイルなどの外見的なおしゃれや、派手な飾りは必要ないことが分かります。

    保育士のまねをしたい子どもは、ネイルをもまねしたいと思うはずです。しかし、化学物質の含まれているネイルや、発がん性物質を含んでいるものもある除光液を子どもたちに使わせたくないと思うことでしょう。子どもの健康も考えて自分の行動を控えることも大切ではないでしょうか。

    保育士がネイルを楽しむには

    ここまで、保育士がネイルをすることにネガティブなことをお伝えしてきました。それでもネイルを楽しみたい、あきらめたくないと思っている保育士もいるはずです。

    保育士だからという理由でおしゃれをあきらめることは嫌だという気持ちもあるでしょうそんな保育士のために、どうやったらネイルを楽しむことができるかをここでは提案させていただきます。ぜひ参考にして指先のおしゃれを楽しんでみてください。

    保育士のためのネイル

    爪が割れやすく、ケアが必要な保育士も多いはずです。保育士の仕事は水を扱うことも多いため、日々の保育で爪も荒れやすくなるでしょう。爪がボロボロになってしまうと、子どもと触れ合ったときに子どもを傷つけてしまうこともあります。

    ネイルケアのためのネイルは必要なものですもしネイルケアのためにネイルをする場合は、できるだけ肌に合った目立たない色を選ぶようにしましょう。もちろんあらかじめ保育園に相談することを忘れないようにしてください。

    ネイルチップ

    ネイルチップは取り外しが簡単なため、手軽にネイルを楽しむことができます休日にだけでも、ネイルチップを使って気軽に指先のおしゃれを楽しむことができます。仕事の日にネイルチップを使うと、粘着力の問題から保育園内で剥がれてしまうことが考えられます。子どもが口に入れてしまったり、誤飲してしまったりするリスクがあるため、職場での使用はやめましょう

    保育士がしてはいけないネイル

    ネイルシールも同じく、剥がれたものによる誤飲の危険性があるため、園内での使用はやめましょう。また、ジェルネイルは長持ちする分、簡単にネイルをオフすることができないため、避けるべきネイルです。基本的にサロンで行われるネイルは、簡単に落とすことができないので注意が必要です。保育園がネイルに寛容だとしても、細かいパーツが施されるネイルはNGです。子どもの安全を第一に考えて、本当にネイルが必要かどうか考えてみるとよいでしょう。

    おしゃれを楽しめる日

    結婚式に呼ばれた日や大切な日には、思い切りネイルも楽しんでください。いつもはできないネイルを思う存分楽しむことも大切です。また、裸足にならない時期であればフットネイルは可能という保育園もあります。毎日の生活のオンとオフを考えてネイルを楽しむことができれば、仕事にも張りが出てくることでしょう。

    保育士ネイル協会

    保育士を対象として設立された保育士ネイル協会があります。ここでは保育士のために、今までのネイルの概念や技術ではない新しいネイルを提案してくれます。保育士が気軽にネイルを楽しめるように安全面や衛生面に配慮した施術が可能です。

    【参考】一般社団法人 保育士ネイル協会

    ただし、ここでの施術についても保育園に確認をするようにしましょう。どんなネイルでも禁止という保育園もあります。自分だけの考えで施術を行わないことが大切です。

    保育士のネイルがOKな保育園

    保育士がネイルをすることに否定的な保育園が多い中で、ネイルに寛容な保育園もあります。もちろん派手で子どもにとって危険なネイルはダメですが、ネイルに対して規則が緩やかな保育園も出てきています

    普段からネイルをしたい、と考えている保育士は、これからご紹介するような園に勤務することを検討してみてはいかがでしょうか。ジョブトル保育では、できる限りご要望に応じた保育園を探すことができます。今、ネイル可能な保育園をお探しの人は、ぜひジョブトル保育にご相談ください。

    新設園

    比較的新しい園や、これから始まる新設園では就業規則が緩やかな場合が多いようです。保育士不足を解消するためにも、おしゃれに関しての規則が緩やかになっていて、ネイルをはじめ、髪の色などにもあまり規則を設けていない場合が多いようです。

    保育士が楽しく働けるようにという思いから就業規則が決められているため、このような園で働く場合にはネイルもある程度楽しむことができるでしょう。ただし、ネイルのカラーや装飾においては若干の規則がある場合もあります。働く際にはきちんと確認するようにしましょう。

    パートやアルバイト

    保育園でパートやアルバイトをする際には、ネイルが可能というところもあります。ネイルをしたい、自由に働きたいと考えている人は、働き方を考えてみることもよいでしょう

    ただし、子どもからしたらパートの先生、アルバイトの先生という認識はありません。どの大人もみんな保育園の先生です。ネイルに関しても先生としてふさわしいものかどうかは考える必要があります。

    保護者の理解

    保育士のファッションに関して寛容で、ネイルに対しても理解がある保護者の方もいます。保育に影響のないネイルであれば気にしないという保護者の方も増えてきていますそのような園ではネイルをして保育をすることが可能です。

    ただし、ネイルに対してさまざまな意見があることも確かです。ネイルをしていることが大きな問題にならないように、あらかじめ園の方針が出されていることが安心につながります。それと同時に、子どものネイルについても保育園での決まりを明確にしておく必要があります。なんとなくOKではなく、誰に対しても納得のいく規則が必要です。

    自分らしい保育を楽しむために

    今回は、ネイルについてのさまざまな情報をお伝えしてきました。ネイルをしたい、ネイルができる園で働きたい、などの気持ちを強くお持ちの方もいるはずです。そういう方はぜひジョブトル保育へご相談ください。

    ジョブトル保育では、自分らしく輝ける場所のご提案をさせていただきます。自分らしい保育をするということは、自分の保育に対して自信を持つということです。もちろん、保育士にとって継続的な学びの姿勢は大切です。環境構成がよくできた!子どもと一緒に思いきり楽しめる!そのような保育を望んでいる方も多いことでしょう。

    ネイルなどで外見を楽しむことはもちろんですが、保育士は自分自身が環境の一部であることを忘れずに保育の質を高めてくださいね。

    FaceBook X
  • お仕事探し術
  • 仕事を知る
  • お仕事探し術
  • 仕事を知る

(c) 2024 LIKE Staffing, Inc.