保育士・保育園・幼稚園教諭の求人、転職、派遣なら【ジョブトル保育】

保育のお仕事お役立ち情報

「保育のお仕事お役立ち情報」は、あなたの就職活動をサポートする情報を紹介します。

  • FaceBook X

    保育士におすすめの髪型を解説!抑えるべきポイントや 注意点は?

    #お役立ち情報 2022/08/26

    今、保育士として働いていて、保育士にふさわしい髪型とはどういうものか悩まれている方も多いのではないでしょうか保育中には保育にふさわしく活動しやすい髪型がよいのは分かっているけれど実際にはどんな風にしたらよいのか困っている方もいることでしょう。

    この記事では、保育士の髪型について色々とお伝えしていきます。髪型を少し変えるだけでも、気分転換にもなって、お仕事への意欲も高まるはずです。また、保護者の方にとって印象のよい髪型とはどういうものか知りたいと考えている方にも役に立つ情報です。

    髪の長さによって、その髪に合うおすすめの髪型もご紹介いたします。ぜひ、参考にしてください。

     

    保育士の髪型を気にしたことはありますか?

    保育士にとっての髪型は保育にふさわしいものがよいと分かっていても、具体的にどのようなことに気をつけるべきか分からないという方も多いのではないでしょうか。ここでは保育士の髪型についての注意点を具体的な例をあげて解説いたします。

    これらのことに注意を向ければ、必然的に保育士にふさわしい髪型になってくるはずです。まずは、今の自分の髪型は保育士にふさわしいかどうかチェックするつもりで読んでみてください。

    髪型を注意する理由

    保育という職場はどんなに高い保育スキルを持っていても、奇抜な髪の色をしていると、残念ながらなかなかそのスキルを認めてもらえないことが多い職場です。また、子どもにとって保育士はあこがれの大人のモデルのため、できるだけそれにふさわしい格好をすることが望まれます。

    清潔感

    これは本来、髪型だけではなく、服装なども同じことが言えます。清潔感のある格好や髪型は保育士と接触する機会が多い子どもたちにとって衛生面でもとても大切です。また、外遊びなどで乱れてしまった髪型をそのままにしておくこともよくありません。それに髪型の崩れを気にしてしまい、子どもたちから目をはずしてしまうような髪型もふさわしくないでしょう。

    子どもへの安全性

    保育士はいつでも子どもへの安全について考えておく必要があります。髪型についても、金具がついているヘアアクセサリーや小さなビニール製のゴムなどは子どもにとって危険です。なぜなら自分の髪がほどけて、アクセサリーやゴムが落ちてしまったことで、怪我や誤飲があっては大変です。

    だからといって、髪をおろしておくこともおすすめしません。小さな子どもは抱っこしたときに、保育士の髪をつかんだり、なめてしまったりすることがあります。安全性について日頃からいろいろな場面を想定しておくようにしましょう。

    香りの危険

    何気なくつけている整髪料にも注意が必要です。大人にとってはよい香りでも、大人より嗅覚の優れている子どもにとって、ちょっとした香りも嫌がる場合があります。

    香りについては個人差があるため、自分で分からない場合は近くにいる大人に聞いてみることも必要でしょう。無香料の整髪料も増えてきていますので、そのようなものを選ぶのもよいかもしれません。身体につけるものはすべて、自分の洋服と同じと考えてみてください。きっと答えがでてくるはずです。

    保育士の髪型について

    では実際におすすめの保育士の髪型とはどういうものなのでしょうか。ここでは保育士におすすめの髪型とはどういうものか、また髪型の原則についてお伝えしていきます。おすすめの髪型の原則を知ることによって、自分らしい髪型にすることができます。

    ここに気をつけて髪型を決めよう

    ここでは保育士の髪型において気をつけるポイントを紹介いたします。子どもと一緒に生活する保育士ならではのポイントになっています。ぜひ参考にしてください。

    整えやすさ

    子どもと一緒に活動するとどうしても髪の毛が乱れてしまいます。最近では散歩にでかけるときは、一年を通して帽子をかぶる園も多くなってきています。帽子をかぶった後に髪が乱れてしまうときもあるはずです。そんなときに手ぐしでさっと直せるなど、整えやすく、乱れが気にならない髪型であることはとても大切です。

    視界を広く

    保育士は常に子どもの様子を気にしながら、安全を守る必要があります。もし、前髪が長かったりすると、視界が悪くなってしまいます。また、サイドが垂れ下がっていても同じです。

    髪型によって死角ができてしまうことのないように、十分注意しましょう。視界を広く取るためには結んだり、まとめたりすることも大切です。

    子どもに人気の髪型

    子どもたちは保育士たちのことが大好きです。家族以外に初めて出会う大人が保育士という子どもたちもたくさんいます。ときには子どもが好きそうな髪型をすることで、子どもたちはとても喜びます。「先生かわいい」、「先生の真似したい〜」など、子どもは素直に保育士に伝えてくれます。

    おすすめの髪型

    ではここで、髪の長さによりおすすめの髪型を具体的にご紹介いたします。きっと今の自分の髪の長さに合った髪型がみつかるはずです。ぜひ参考にして、保育にふさわしい自分らしい髪型をみつけてみてください。

    ショート

    髪が短いことで清潔に保ちやすく、また、髪の乱れも気になりづらいのがショートヘアでしょう。ただし、いつもおなじ雰囲気であることで気分転換しづらいこともあるでしょう。そんなときは毛先に変化をつけたり、前髪を上げたり、布製のヘアバンドなどを使ってみるのもおすすめです。

    ボブ

    この髪型も保育中でも整えやすい髪型といえるでしょう。もし、雰囲気を変えたい場合はヘアカットで髪のボリュームを変えるのがおすすめです。また、髪の長さによっては結ぶこともできます。ヘアアイロンを使って毛先を巻いたりしてもよいでしょう。

    ミディアム

    髪をおろしているとだらしなく、不衛生な印象をうけるため、必ずまとめるようにしましょう。お団子などのまとめ方にすると、可愛らしい印象になるでしょう。また、パーマをかけると印象もかわり、アレンジもしやすくなるのでおすすめです。

    ロング

    ロングヘアーの場合、保育中は必ずまとめておくようにします。また、まとめ方もポニーテールなどは子どもの目に入ってしまったり、子どもが口に入れたりとおすすめしません。ポニーテールの場合は結ぶ高さや長さに注意しましょう。

    ロングの場合多くのアレンジを楽しめるのが魅力です。編み込みをしたり、三つ編みを楽しんだり、子どものリクエストに応えることもできます。

    髪型について覚えておきたいこと

    ここまで髪型の長さに合わせたアレンジの仕方などを簡単に紹介いたしました。同時に保育士にとって髪型に気をつけることがいかに大切であるかもお伝えしてきました。髪型を気をつけることによって、働きやすさにつながることもあります。ここからは社会人として働くとき、髪型について覚えておきたいことをお伝えします。

    こんな髪型はやめておこう

    奇抜な髪型や驚くような髪の色は控えるようにしましょう。保育士はたくさんの人々と関わる仕事です。もちろん外見だけで判断してはいけませんが、先輩保育士や保護者の方などが違和感を持つ髪型はやめておきましょう。

    もし、自分の髪型が不安な場合は園長や先輩に相談してみてください。また、先輩の髪型を真似しておけば安心と考えがちですが、先輩の髪型が新人保育士にとってふさわしい髪型とは限らないので注意しましょう。

    施設の決まりをチェック

    髪型や髪の色が決まっている施設も多いようです。自分の働く園での決まりはあらかじ知っておく必要があります。そして決まりは守らなくてはなりません。自分の園では決まりがあるのか、それはどんな決まりなのか、それに沿って髪型を決めるようにしましょう。

    実習のときに気をつけたいこと

    もし、これから保育実習に行かれるとしたら髪型は第一印象を決める大事なポイントであることを忘れないようにしましょう。

    保育者養成校の実習前の指導にもあるように、派手な髪色での実習参加はおすすめできません。できるだけ自分の髪の色、もしくは暗めのカラーが望ましく、髪型も落ち着いた雰囲気のものがいいでしょう。毎年、保育施設では色々な学校からの実習生を受け入れています。出身学校自体に悪いレッテルが貼られないように、自分自身の自覚はとても大切です。

    保育士は子どもにとってあこがれの存在

    ご存知の通り、保育の環境には人的なもの、物的なものがあります。保育士は子どもたちにとっての大切な人的環境です。そして保育士はあこがれの存在であることを忘れないようにしましょう。

    なにより子どもたちにとっての大人のモデルである保育士は、子どもの将来を担っています。「こんな大人になりたい!」「大人っていいな!」と大人に対して憧れを持つのが子どもです。その期待に応えてあげられるようにしていきましょう。

    FaceBook X
  • お仕事探し術
  • 仕事を知る
  • お仕事探し術
  • 仕事を知る

(c) 2024 LIKE Staffing, Inc.