保育士・保育園・幼稚園教諭の求人、転職、派遣なら【ジョブトル保育】

保育のお仕事お役立ち情報

「保育のお仕事お役立ち情報」は、あなたの就職活動をサポートする情報を紹介します。

  • FaceBook X

    保育士は出会いが少なくて結婚できない?結婚しにくいといわれる理由を解説

    #キャリアアップ・資格 #保育士の悩み 2023/11/24

    保育士は出会いが少ないと感じている人もいるのではないでしょうか。また、保育士はなかなか結婚できないという話を聞いたこともあるかもしれません。保育士を目指している人や現役保育士の中には、将来結婚を考えている人もいるはずです。

    そこで今回は、保育士の結婚の現状をさまざまな角度から解説していきますさらに、結婚がしにくいといわれる原因についても触れていきます。これらは将来結婚を希望している保育士や、結婚を前向きに考えている保育士にとって有意義な情報です。ぜひ参考にしてください。

     

    保育士は結婚できない?

    保育士は子どもに優しいまなざしを向ける仕事ということで、保育士と結婚したいと考える男性は多いようです。実際、男性が選ぶ結婚したい女性の職業の中には保育士が入っていることが多く、女性として保育士はよいイメージが持たれているようです。

    このように、保育士との出会いを求めている人がいる反面、現実には出会いが少ないと感じている保育士も多いようです。さらに、保育士の仕事は精神的にも大変で、給料も安く、ポジティブなイメージだけではないと思っている保育士もいます。

    2021年の調査では、独身の20代前半の女性86.2%、男性85.4%はいずれ結婚するつもりだと考えているとの結果が出ています。しかし、調査の時点で未婚男女の7割前後が交際相手を持たないことが分かっています。これは、結婚はしたいけれど、現時点でパートナーがいないことを示しています。

    保育士だけでなく多くの若者が結婚に対して消極的になっているのかもしれません。さらに、未婚者の中には生きがいとなる趣味を持ち、1人の生活も寂しくないと答える人が増加傾向にあることも示されています。

    ここまで、結婚に対してのデータによる解説を行いましたが、保育士だけが結婚できない状況なのかどうかはもっと詳しい調査が必要となってきます。さらに、個人的な考えもあるかもしれません。しかし、現在の結婚についての状況について知っていただけたのではないでしょうか。

    【参考】国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査」(p.18、p.27)

    結婚のタイミング

    ここでは、保育士がどのようなタイミングで結婚するのかをお伝えしていきます。保育士が結婚をするタイミングを知ることで、結婚を希望している人には結婚についてイメージしやすくなるはずです。また、今実際に結婚を考えている人にとっても参考になるのではないでしょうか。

    初婚ブーム

    現在の日本では、初婚の女性が結婚を考える年齢として30歳から34歳が多くなっているようです。その年代は就職して10年くらいたち、仕事にも慣れて保育士もベテランと言われる年齢ではないでしょうか。このころに結婚をする初婚の女性は21.27%です。その年代は晩婚といわれていた1995年には18.45%であったため、現在、30代前半で結婚を意識し、結婚をする人が増えてきているということになります。

    【参考】厚生労働省 2022年 人口動態計月報年計(概数)の概況 (p.15)

    初婚率のピーク

    ただし、初婚率のピークは20代後半で43.25%となっています。結婚をする多くの人は20代後半という結果になりますが、この数字も毎年減少しています。1995年には70.64%の人が20代後半で結婚していたことを考えると、43.25%の数字が決して多いわけではないことが分かります。

    数字から見る晩婚化

    資料から、30代後半で8.41%の人が結婚していることが分かります。1995年では3.84%であることを考えると、今は年齢に関係なく結婚の時期を考えるということかもしれません。さらに、女性のライフコースの理想像として「仕事と子育ての両立」が34%で最多となり、仕事での自分の地位の確立がとても大切と考えていることが分かります。そのため、安定して仕事ができる年代まで結婚を考えるのは難しいのかもしれません。

    さらに、男性の48.2%が結婚相手の条件に女性の経済力を重視、または考慮すると答えているため、そのことが一層晩婚化を進める大きな理由の1つになっているのではないでしょうか。

    【参考】国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査」(p.33~35)

    保育士が結婚できない理由

    ここまで、結婚に対する日本の現状をお伝えしてきました。結婚はしたいけれど、さまざまな理由で結婚をすることが難しいということも見えてきたのではないでしょうか。結婚をすることが難しいのは保育士だけではないのかもしれませんが、保育士が結婚できない理由もありそうです。ここでは保育士が結婚できない理由をお伝えしていきます。

    職場に女性が多い

    職場で知り合い、交際に発展する割合は15.8%となっており、保育士以外の職種の人でも職場での恋愛は難しい時代になってきています。さらに保育士は職場に女性が多いことから、この数値より低い結果となっていることが考えられます。

    学生時代から付き合っているという人もいる中で、保育者の養成校には女性が多い傾向が強く、そこでの出会いもなかなか期待できません。周りに女性が多いことで保育士は出会いのチャンスも少なく、結婚することが難しいと考えられます。

    【参考】国立社会保障・人口問題研究所「第16回出生動向基本調査」(p.30)

    土曜日出勤など休みが合わない

    お付き合いすることができたとしても、お互いの休みを合わせづらいのが保育士です。一緒に時間を過ごすことが難しく、お互いの距離を縮めることができないと感じてしまうでしょう。そのため、結婚にまでなかなかつながらないということがあります。

    また、保育士は人手不足の職種でもあり、休みも取りづらいため、なかなか相手のために時間をつくることが難しいこともあります。急に延長保育に入らなくてはならなくなってしまったり、残業を断れなかったりと、結婚へのハードルが高いのも保育士という仕事ならではなのかもしれません。

    タイミングを考える

    保育士は結婚ができないという理由の1つに、仕事のタイミングを考えてしまうことがあります。結婚によって引っ越しや退職などがある場合、園の事情を考慮しなくてはなりませんその見極めが難しいこともあり、保育士が結婚するのは大変というイメージを持ってしまうのかもしれません。

    結婚するために

    ここまで、保育士が結婚できない理由をお伝えしてきましたが、結婚を希望している保育士も多いはずです。では、結婚するためにはどのようなことが必要なのでしょうか結婚に向けて保育士がどのようなステップを踏む必要があるのかここから解説していきます。

    積極的な出会いの場所を

    女性の多い職場のため、保育士は出会いが少ないとお伝えしました。そのため、結婚に向けて出会いを探すためには積極的な行動も必要です。ここでは、出会う機会を得るためのさまざまな方法を具体的にお伝えしていきます。一歩踏み出すことで、新しい出会いがあります。出会いを求めている人は勇気を出してみることが一番必要かもしれません。

    同僚や友人の紹介

    恋人が欲しい、結婚したい、そんな気持ちを日頃からさりげなく同僚や友人に伝えておくとよいでしょう。グループで何かをする機会に呼んでもらったり、数人で食事をするときに声をかけてもらったりすることがお付き合いのきっかけになるかもしれません。また、信頼している人の紹介であれば、お相手を信用することができます何度か2人で会うことでお付き合いに発展していくこともあるでしょう。

    マッチングアプリ

    出会いの方法の1つにマッチングアプリがあります。出会いたい人同士であるため、お互い同じ方向を向いている傾向が強いことが魅力です。アプリでは、趣味や年齢など、自分の好みの相手を探すことができます。ただし、あくまでも出会いのきっかけであることを忘れずに、やりとりを通して、相手を見極めるようにしましょう。信頼性に不安のあるアプリもあるため、気をつけて使用するようにしましょう。

    街コン

    地域限定や職業別などで行われ、イベント感覚で参加できるのが街コンです。一度にたくさんの人と出会えるのが街コンの魅力です。飛び入り参加でも大丈夫という場合もあるため、ふらっと参加することができるのも街コンの人気の理由かもしれません。費用も安いことが多く、気軽に参加できて多くの人に出会いたい方にはおすすめの方法です。

    結婚相談所

    出会いの先には結婚があると考える人におすすめなのが結婚相談所です。入会時にさまざまな条件について確認されるため、自分のイメージに合った人とお付き合いできるのが結婚相談所のよいところです。入会している人たちは結婚への意識が高いため、出会いから結婚まで最短のルートで進むことができそうです。

    風通しのよい職場環境を

    お付き合いしている人がいるなど、今のプライベートな状況を職場に伝えておくことも結婚へつながるポイントです。仕事にプライベートを持ち込まないと考えている人もいると思いますが、結婚するためには周りの協力も必要です。

    今日は彼と会うために定時に帰りたいなど、自分の仕事をしっかりとした上で伝えておくことも大切です。デートをするために早退することは認められなくても、仕事がきちんと終わってから定時に退勤することは問題ありません。自分の状況を伝えておくことで、突発的な状況に対して周りの人がフォローしてくれる場合も多いでしょう。

    あなたの恋を応援してくれる仲間を作っておくためにも、風通しのよい職場は大切です。

    園長に伝えておく

    まだ出会いがない保育士も園長には今の状況を伝えておきましょう。結婚してもこの保育園で働きたい、または、退職したいと考えているなど、自分の思いを伝えることで、園側もそれなりの準備をすることができます

    来年あたりに結婚して、退職したいと思っていることなどが分かれば、早い段階で新しい保育士を雇用することも考えられます。保育士の意思を尊重するためにも少しでも多くの情報を知りたいのが園長です。ぜひ面談などの機会にご自分の気持ちを伝えておくようにしましょう。

    出会いのチャンスをつかもう

    出会いはなかなか向こうからはやって来てくれません。日頃から積極的に出会いのチャンスを求めることが必要です。そのチャンスを生かすことが結婚への第一歩です。

    女子会よりも合コンに行ったり、おしゃれな格好をして出かけてみたり、もちろん自分磨きも大切です。出会いを求めることは恥ずかしいことではありません。おいしい食事を一緒に食べて、共感できる人生を送ることを想像するだけでも意義はあるのかもしれません。

    保育士は結婚後もできる仕事

    保育士は生涯を通してできる素晴らしい専門職です。結婚後、今までどおりでなくても時短勤務や非常勤として働くことができるのが保育士です。自分の大切なパートナーという存在は、保育の仕事をより充実させてくれる可能性がありますぜひ結婚後もこの素晴らしい保育という世界から離れずに過ごしてください。

    FaceBook X
  • お仕事探し術
  • 仕事を知る
  • お仕事探し術
  • 仕事を知る

(c) 2024 LIKE Staffing, Inc.